Blog&column
ブログ・コラム

商品の在庫を保管する場所がないときに活用できるサービスは?

query_builder 2024/04/08
コラム
26

ECサイトの運営者にとって、頭を悩ませる問題の一つが在庫の保管場所です。
自社で管理できる場合は問題ありませんが、難しい場合は保管場所を探さなければなりません。
そこで今回は、商品の在庫を保管する場所がないときに活用できるサービスをご紹介します。
▼在庫を保管する場所がないときに活用できるサービス
■トランクルーム
トランクルームのメリットとして、セキュリティ対策がしっかりしていることが挙げられます。
コストが比較的安くすむことが多く、解約しやすいところもポイントです。
しかし預けられるものが限られているので、扱う商品によっては利用できないでしょう。
■レンタルオフィス
レンタルオフィスを在庫保管場所として、活用するといった方法もあります。
トランクルームよりも温度や湿度など、環境管理をしやすい点がメリットです。
ただし、食品や危険物などの保管は難しいかもしれません。
■貸倉庫
倉庫は、扱う商品に合わせて選ぶことが可能です。
またECサイト向けのサービスを展開し、受注処理・入金確認・梱包・発送まで行ってくれるところもあります。
1年間以上と長期での契約が条件となることが多いですが、在庫管理の手間が省け業務の効率化が可能です。
それにより、コスト削減につながる可能性もあるでしょう。
▼まとめ
商品の在庫を保管する場所がないときに活用できるサービスには、トランクルーム・レンタルオフィス・貸倉庫などがあります。
在庫が多く管理に手間がかかる場合は、貸倉庫がおすすめです。
『東京中央梱包株式会社』は、東京で物流業務全般に対応している会社です。
ECサイトの在庫管理から輸送まで承りますので、在庫の保管場所にお悩みの方はお問い合わせください。

NEW

  • 物流会社を選ぶポイント

    query_builder 2023/11/21
  • 物流のコストを抑える方法は?

    query_builder 2025/04/01
  • 物流の6大機能とは?

    query_builder 2025/03/03
  • 不良在庫を抱えるデメリットは?

    query_builder 2025/02/05
  • 破損トラブルを防ぐ方法は?

    query_builder 2025/01/03

CATEGORY

ARCHIVE